縄文の神聖幾何学

「ホツマツタヱ」「ミカサフミ」「フトマニ」に秘められた神聖幾何学の叡智を探る。

縄文時代の「ヲシテ」と古代インドの聖典「ヴェーダ」の共通点とは(その2)

今回の記事は前回の続きです。 

 

[1]ミカサフミ

 『ミカサフミ タカマナルアヤ』につぎのような一節があります。

ウツホウコキテ   (ウツホ(空)動きて)

カゼトナル          (風となる)

カゼホトナレバ  (風、ホ(火)となれば)

ツチモマタ          (土もまた)

ミヅハニトナル   (水、埴となる)

コノヰツゝ          (この五つ)

マジワリナレル   (交わり成れる)

カンヒトハ          (神人は)

アウワアラワル   (アウワ顕る)

ミナカヌシ          (ミナカヌシ)

クニタマヤモニ   (クニタマ八方に)

ヨロコウミ          (万子生み)

 <意訳>

 天地創造の初め、「空」(くう)が動いて「風」となった。風は「火」となり、泥土は「水」と「埴」(固い土)となった。この5つの元素が交わって成る人は、いわば宇宙の根源「アウワ」の顕現といえる。それが地上に生まれた最初の人間、「ミナカヌシ」である。ミナカヌシから始まり、やがて地球のあちらこちらに数多くの子が生まれていった。

 

 上記の文章には、空・風・火・水・土の5大元素が交わって人に成ったとありますが、これでは「風が吹けば桶屋が儲かる」と同じで、話が飛び過ぎです。5大元素が交わって人に成るまでのプロセスがあるはずですが、では、それはどういったものでしょうか?

 

[2]ヴェーダ

 じつは、古代インドの聖典ヴェーダ』にそれが書かれています

 私はヴェーダのことをよく知らなのですが、「TIMELESS EDITION」さんのホームページに大変詳しく、かつ、分かりやすく書かれていますので、それを参考にさせていただきました。以下はその中の「この世界はどのようにしてできた?」の記事から一部抜粋して引用したものです。

  1.  空が生まれ、空から風、風から火、火から水、水から土が生まれた。
  2.  空から聞く器官である耳が進化した。風から触れる器官である肌が進化した。火から見る器官である目が進化した。水から味わう器官である舌が進化した。土から匂いを嗅ぐ器官である鼻が進化した。
  3.  五大元素から、内的器官であるマインド、知性、エゴ、記憶が作られた。マインドは優柔不断の本質を持ち、知性は決断の本質を持ち、エゴは行為者の概念を持ち、記憶は考えることと思い出すことの本質を持つ。マインドを司る神はチャンドラ、知性はブランマ神、エゴはルドラー、記憶はヴァースデーバ。
  4.  空から話す器官である舌が作られた。風から掴む器官である手が作られた。火から移動する器官である足が作られた。水か、排泄する器官である肛門が作られた。土から繁殖の器官である生殖器が作られた。
  5.  5大元素から、5つのプラーナが作られた。
  6.  5大元素から、5つの顕在化した五大元素が作られた。
  7.  顕在化した5大元素から、肉体が形成された。

  注意すべきは、上記1~5までは目に見えない世界の話だということです。この世界ができるプロセスは、微細なものから始まり、どんどん粗雑化され、可視化されたものができていきます。上記6・7からが目に見える世界の話です。

 ちなみに、ヴェーダでは、私たちの体を3つに分類しています。

  • グロスボディ(粗大な身体):私たちが一般的に肉体と呼んでいる、物質的な体。
  • サトルボディ(微細な身体):実体化されていない5大元素で作られいる。そのため、全ては肉体の属する特定の臓器などではなく、実体化していない見えないエネルギーのようなもの。
  • コーザルボディ(原因の身体):グロスボディとサトルボディが現れる原因となっている体。潜在的な形で、表面化されていない。

 

[3]「ヰクラムワタ」のこと

 ところで、ヲシテ文献には「ヰクラムワタ」という言葉が出てきます。例えば、アワウタを歌えば「ヰクラムワタ」が整えられると書かれています。「ヰクラムワタ」を「五臓六腑」と訳される方がいらっしゃいますが、ヲシテ研究家の池田満先生によると、「ヰクラ」を「五臓」とするのは間違いだということです。

 「ヰクラ」は、「こころは」(良心、真心)、「みやひ」(他人を思いやる心、哀れを知る心、情けを思う心、記憶)、「たま」(人の意識そのもの)、「しゐ」(生命維持の欲求)、「しむ」(外に及ぼす欲求)の5つで、大雑把に言うと「こころ」にあたるもの、目に見えない世界のモノとのことです。

 一方、「ムワタ」は、「フクシ」、「ナカゴ」、「キモ」、「ヨコシ」、「ムラト」、「ワタ」の6つの内臓のことで、目に見える世界のモノです。

 上記『ヴェーダ』との関係で言えば、「ヰクラ」は「(3)五大元素から、内的器官であるマインド、知性、エゴ、記憶が作られた。」に、また、「ムワタ」は「7)顕在化した5大元素から、肉体が形成された。」に相当するのかもしれません。

<2023.6.21追記>

あるいは、ヰクラは5つのチャクラと対応しているのかも。

 

 

文責:与左衛門、協力:角大師

ご意見・ご感想をコメントいただけると幸甚です。お待ちしております。